富谷市

『住みたくなるまち日本一』をめざして

よくある質問

更新日:2021年04月01日

よくある質問

くらし・手続き

税金

  • 私は、現在単身赴任中で、住所は富谷市にありませんが、住宅が富谷市にあります。この場合、富谷市に住民税を払うのでしょうか?
  • 均等割がかかります。市内に住所のない人が、自分の居住用に設けられた住宅を持っている場合、現に住んでいるかいないかにかかわらず均等割がかかります。別荘などをもっている人も該当します。
  • 私は、1月5日にA市から富谷市へ転入してきました。住民税はどこへ支払えばいいですか?
  • A市です。住民税は、その年の1月1日現在の住所地でかかります。
  • 私は、昨年8月に退職し、その後無収入です。住民税はどうなりますか?
  • 住民税は前年の所得に対して課税され、1年遅れて徴収されますので、あなたの場合、昨年の1月から8月の収入に対する税金が、今年かかることになります。
  • 私は、今年7月末日で会社を退職します。平成16年度市県民税の7月分は給料から差し引かれますが、退職後はどのようにして残りの市県民税を納めればよいのでしょうか?
  • 給与所得者の場合は、年税額を6月から翌年の5月まで12回に分けて、会社が毎月の給料から差し引いて納入することになっています。あなたの場合は、退職のため今年8月から来年5月までの分が給料から差し引けなくなりますので、残りの分について、あらためて納税通知書をお送りいたします。
  • 納税通知書が2回届きましたが、どちらの納税通知書で納めるのでしょうか?
  • 税額の変更により、納税通知書をお送りしておりますので、納税通知書の日付を確認いただき日付の新しい納税通知書で納めていただくことになります。

上水道・下水道

  • 水道加入金の金額を教えてください
  • 水道加入金の額は口径別に定めています。
    改造の場合は、改造後の口径に応ずる額と改造前の口径に応ずる額との差額になります。
    水道加入金(消費税を含む)
    メーターの口径(ミリメートル) 金額(円)
    13ミリメートル 132,000円
    20ミリメートル 195,800円
    25ミリメートル 393,800円
    30ミリメートル 526,900円
    40ミリメートル 783,200円
    50ミリメートル 1,300,200円
    75ミリメートル 2,601,500円
    100ミリメートル 3,917,100円
    125ミリメートル以上 市長が別に定める額
  • 水道料金の計算方法を教えてください。
  • 水道料金と下水道使用料を一括して請求していますが、それぞれ計算方法が異なります。
    また、両者とも段階別料金計算をしています。以下は計算例と単価表です。
    尚、富谷市での請求が2ヶ月毎のため、例では2ヶ月あたりで計算しています。
    給水管口径20ミリメートルで使用水量が56立方メートルの場合(2ヶ月あたり)
    • 水道料金
    • 1.基本料金(口径20ミリメートル使用)…2,380円
    • 2.水量料金
      (1~20立方メートル分)…20立方メートル×@70円=1,400円
      (21~40立方メートル分)…20立方メートル×@170円=3,400円
      (41~56立方メートル分)…16立方メートル×@190円=3,040円
    • 小計…10,220円
    • 消費税…1,022円
    • 合計…11,242円
    • 下水道使用料金
    • 1.基本料金(20立方メートルまでの分)…2,200円
    • 2.超過料金
      (21~40立方メートル分)…20立方メートル×@110円=2,200円
      (41~56立方メートル分)…16立方メートル×@120円=1,920円
    • 小計…6,320円
    • 消費税…632円
    • 合計…6,952円

    請求金額 18,194円

    水道料金(基本料金)
    給水管口径(ミリメートル) 1ヶ月につき(円) 2ヶ月あたり(円)
    13ミリメートル 640円 1,280円
    20ミリメートル 1,190円 2,380円
    25ミリメートル 1,730円 3,460円
    30ミリメートル 2,370円 4,740円
    40ミリメートル 4,700円 9,400円
    50ミリメートル 6,850円 13,700円
    75ミリメートル 17,000円 34,000円
    100ミリメートル 27,900円 55,800円
    水道料金(水量料金)
    1ヶ月につき(立方メートル) 2ヶ月あたり(立方メートル) 単価/立方メートル(円)
    1~10立方メートル 1~20立方メートル 70円
    11~20立方メートル 21~40立方メートル 170円
    21~50立方メートル 41~100立方メートル 190円
    51~100立方メートル 101~200立方メートル 220円
    101~200立方メートル 201~400立方メートル 250円
    201立方メートル~ 401立方メートル~ 280円
    下水道使用料金(基本料金)
    1ヶ月につき10立方メートルまで(円) 2ヶ月あたり20立方メートルまで(円)
    1,100円 2,200円
    下水道使用料金(超過料金)
    1ヶ月につき(立方メートル) 12ヶ月あたり(立方メートル) 単価/立方メートル(円)
    11~20立方メートル 21~40立方メートル 110円
    21~50立方メートル 41~100立方メートル 120円
    51~200立方メートル 101~400立方メートル 130円
    201立方メートル~ 401立方メートル~ 140円
  • 水道料金をクレジットカードで支払うことができますか?
  • 現在、クレジットカードによる支払いのお取り扱いはしていません。
    詳しくは、HP内の「上下水道料金の納付方法について」をご参照ください。
  • 家の蛇口から白く濁った水が出ます。どうしてですか?
  • 水が白く濁ったように見える現象が、主に夏場まれに発生します。
    この白い水は、水道水中に溶け込んでいた空気が、細かな泡となって出てきたため、白く濁ったような状態になる現象です。
    コップなどの容器に水を汲み、しばらく放置すると下のほうから徐々に透明になります。空気の混入によるものなので、白濁の状態でも健康に害はありません。安心してご使用ください。
    ただし、放置しておいても白濁したままであれば、上下水道課にご相談ください。
    (水が白く濁る原因は、気温の上昇に伴い水温が上がり、水中に溶け込んでいた空気が出てくるためです。水道本管内の水には圧力がかかっており、通常より多くの空気が溶け込むことができます。このため、水は蛇口から出ると解放され常圧に戻り、過飽和となった空気等をガス化して一気に放出します。非常に細かい泡となるため、水全体が白く濁って見えたり、時には、白い異物が混入したように見えることがあります。)
  • 蛇口が凍って水が出なくなりました。どうすればいいですか?
  • まずは、ご自宅の水抜栓が開いているかどうか確認して下さい。開いていて出ない場合は、凍っている蛇口の上にタオル等を被せ、その上からぬるま湯を何度かゆっくり掛けて解氷して下さい。それでも出ない場合は、お近くの富谷市指定給水装置工事事業者へ解氷作業を依頼してください。(有料となりますので、料金は依頼する業者に確認して下さい)
    給水装置工事業者及び排水設備工事指定店の一覧ページ

戸籍・住民票・印鑑登録

  • 住民票とか印鑑証明とか戸籍って違いが分かりません。何を証明しているのですか?
  • 住民票は世帯毎に個人単位で編製されます。主に住所や同居していることの証明で使用されます。
    印鑑証明は個人毎に任意で印鑑を登録します。登録された印影が、その人のものであることの証明です。主に契約等の添付書類で使用されます。
    戸籍は夫婦と氏を同じくする子(外国人と婚姻した者や配偶者のない者はその者と氏を同じくする子)で編製されます。こちらは、その人の氏名、男女の別、出生に関する事項(出生年月日、出生の場所)、親子関係(父母の氏名、父母との続柄等)、夫婦関係(配偶者の氏名、婚姻年月日、離婚年月日等)、死亡に関する事項(死亡年月日、死亡の場所)等の証明で使用されます。
    住民票と印鑑証明は住所地で、戸籍の証明は本籍地で発行します。
  • 出張所ではどんな手続きができますか?
  • 現在出張所では転入・転出や戸籍の届出、各種証明書の交付、税金や使用料の収納などをおこなっています。どうぞご利用ください。
    〔出張所でできる手続き〕
    • 住民基本台帳に関すること
      転入届、転出届、転居届 など
    • 戸籍に関すること
      出生届、死亡届、婚姻届、転籍届 など
    • 印鑑登録に関すること
      印鑑登録、印鑑登録証明書
    • 各種証明書の交付
      戸籍謄・抄本、住民票の写し、身分証明 など
    • 国民年金に関すること
      各種年金の届出
    • 納税に関すること
      市税、固定資産税、国民健康保険税、軽自動車税 など
    • 上・下水道に関すること
      上・下水道料金の納付、水道栓開閉の届出 など
    • 就学に関すること
      転入学届
    • 国民健康保険に関すること
    • 乳幼児及び老人医療に関すること
    • 予防接種券の交付
    • 児童手当に関すること
    • 各種手数料の受領
    • 原動機付自転車登録・廃車(125cc以下)
    • 犬の登録
    • 都市公園使用申請
    • 市民バス乗車券の販売
  • 夫と離婚することになりましたが、働いているので旧姓に戻ると何かと面倒です。旧姓に戻らない方法は有りますか?
  • 離婚の際に称していた氏を称する届というものがあります。離婚の日から3ヶ月以内に届出していただければ、婚姻中の氏をそのまま称することができます。この届出は離婚届と同時にすることも可能です。
  • 離婚して子の親権者は私なのですが、子は元夫の戸籍に入ったままです。私の戸籍に入れるにはどうすればいいのでしょうか?
  • お子様を自分と一緒の戸籍に入れるには、家庭裁判所の許可を得てからお子様の入籍届を別に届出していただく必要があります。
  • 今度婚姻届を提出するのですが、婚姻届を出せば私の住所は相手の住所に異動するんでしょうか?
  • 戸籍の届出だけでは異動しません。住所の異動は別のものですので、住所異動の届出が必要になります。
    同じ市区町村内での異動は転居届、別の市区町村への異動であれば転出届及び転入届をする必要があります。
  • 休日や夜中でも婚姻届をだすことはできますか?
  • 婚姻届、出生届、死亡届など戸籍に関する届出は、24時間いつでも届出することができます。
    窓口業務時間以外に届出する場合は、警備員室で受領いたしますので、お手数ですが市役所庁舎裏の警備員室にお越しください。
    ただし書類調査等は後日となりますので、書類不備等がございました場合はもう一度来庁していただく場合がございます。届出したい日が予め決まっている場合は、窓口業務時間内に事前審査もしておりますのでご利用ください。
    ※転入、転出及び転居等の住民異動届につきましては、平日窓口での受付のみとなります。
  • 本籍が異動する場合ってどんな場合ですか?
  • 主なものとしては表のような場合があります。
    (一般的な場合ですので、当てはまらない方もいらっしゃいます。)
    主な届出の場合
    届出の種類 異動する人 異動する前の戸籍 異動した後の戸籍
    婚姻届 新しく夫婦になる者 親の戸籍 届書に書いた新本籍
    離婚届 配偶者 婚姻中の戸籍 届書に書いた新本籍又は婚姻前の戸籍
    転籍届 同じ戸籍で在籍中の者 現在の戸籍 届書に書いた新本籍

住まい・土地

  • 農地を相続した場合の手続きについて教えてください。
  • 農地を相続したときは、相続が発生した日から概ね10ヶ月以内に農地が所在する農業委員会に届出をお願いします。また、農業委員会では、自分では手入れができない場合に、農地の管理についてのご相談や、地元で借り手を探すなどのお手伝いをします。

道路・交通

  • 市民バスに乗るといくらかかるのでしょうか?
  • 市民バスは1回乗っていただくと、大人は100円、子どもは50円の料金がかかります。回数券や定期券も販売していますので、ご利用ください。料金やバスの時刻表などを記載しているパンフレットを市民バス、市役所、出張所で配布しています。

健康・福祉

国保・後期高齢者医療・年金

  • 会社を退職したら、医療保険はどうなるのでしょうか?
  • 会社などを退職しても一定の条件を満たせば、引き続きその職場の健康保険に加入できる任意継続制度(退職後20日以内に手続きが必要)があります。詳しくは会社にお問い合わせください。
    この任意継続をしない場合や国民健康保険以外に加入している方の扶養にならない場合、市区町村が運営する国民健康保険に加入することになります。
    国民健康保険は、職場の健康保険などに加入している方や生活保護を受けている方を除いた方が加入します。
    国民健康保険に加入するには、保健福祉部 健康推進課または出張所にて手続きを行ってください。
    【手続きに必要なもの】
    • 資格喪失日のわかる書類
      (社会保険・厚生年金資格喪失証明書、雇用保険の離職票、雇用保険受給資格者証など)
    • 個人番号通知書
    • 印鑑(認印)
    • 本人確認書類(免許証等)
  • 学生でお金がなく、国民年金保険料を払えないのですが?
  • 学生の場合(対象の学校に通う学生)は、納付が猶予される学生納付特例があります。
    学生本人の所得が118万円未満で保険料を納めることが困難であるとき、申請により在学中の保険料の納付が猶予されます。
    また、猶予された保険料は就職してから納めることもできます。

産業・ビジネス

産業振興

  • キャベツやたまねぎなどの野菜を作れる場所はありますか?
  • 市内には、土とふれあい収穫の喜びが実感できる貸農園が28箇所あります。貸農園1区画の面積は30平方メートル(5メートル×6メートル)です。
    利用期間は、4月から3月までの1年間で、利用料金は、1区画1年間で5,000円です。年度途中から借りた場合でも利用料金は一律です。

企業誘致・企業支援

市政情報

  • 市役所は土・日曜日もやってますか?
  • 市役所及び各出張所の業務時間は下記のとおりとなっています。
    各出張所の業務時間
    施設名 曜日 窓口時間
    市役所、成田出張所 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時30分 ※当分の間
    富ケ丘出張所・東向陽台出張所・あけの平出張所・日吉台出張所 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時30分

    土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日まで)はお休みです。

    役場の市民交流ホールと市民ギャラリーは、土・日曜日も開放しています。

    市民交流ホールと市民ギャラリーの開放日
    曜日 窓口時間
    月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時30分 ※当分の間
    土・日曜日 午前8時30分~午後5時